交野市駅前での宣伝行動 / タイコー闘争
不当労働行為企業と労働委員会から認定された「タイコー株式会社」の周知と、「関生支部弾圧の不当性・異常な労組弾圧」の事実を周知するために、連帯ユニオン関生支部・大阪Bブロックは3月24日、交野市の京阪・交野市駅前で「タイコー社の不当労働行為(労働組合法違反)が確定した」「関生支部弾圧事件を知って欲しい」などを掲げた情宣活動を展開しました。
「タイコー社の労働組合法違反が認定された」
京阪・交野市駅前の歩行者道路では、西島執行委員が右手にマイクを握り、左手に組合旗を掲げて、タイコー社が労働組合法に違反している不当労働行為の事実や、大阪府労働委員会から労働組合法に違反している「不当労働行為企業」に認定され、救済命令が出されたこと。中央労働委員会の再審査でタイコー社の不当労働行為が確定したこと。大阪広域生コン協組の組合潰しが背景にあることなどを訴えました。横断幕を掲げた歩行者道路では、関生支部組合員が、通行中の会社員や市民らにビラを配布しました。
「京都3事件『無罪判決!』懲役10年の求刑を粉砕」
2018年から始まった「関西地区生コン支部弾圧」では、7件のべ19人の無罪判決が出されたこと。MBS映像’24の「労組と弾圧・関西生コン事件を考える」という番組や、YouTube「デモクラシータイムス」が放映されたこと。東京新聞の「こちら特捜部」に特集記事が掲載されたことなどを話し、「関生支部弾圧事件を知って欲しい」ことを訴えました。
そして、2月26日に京都地裁で開かれた京都3事件の判決公判で「無罪」判決が出されたことで検察による「懲役10年の求刑」を粉砕した。正当な組合活動を犯罪にすることを許すことはできない、残りの事件の無罪判決を勝ち取るために全力をつくす!市民のみなさんも声をあげて欲しい!と訴えました。
「市民らからの激励が」
関生支部・機関紙部が作成した「タイコー闘争ニュース」と「関西生コン弾圧事件をご存じですか?」のカラービラは、京阪・交野市駅前を行き交う会社員や市民らは快く受け取ってくれました。
ビラを受け取った女性や男性の会社員が「労働組合がんばれ!」「応援していますよ!」などの激励がありました。
午後1時ころから約1時間の行動でしたが、関生支部の訴えに、京阪・交野市駅前を行き交う会社員や市民らに多いにアピールすることができました。引き続き、駅頭での宣伝活動を展開します。
「タイコー社の不当労働行為が確定した」
中央労働委員会は2024(令和6)年11月20日付けで、タイコー株式会社の不当労働行為(団交拒否)を認定し、命令書を出しました。
タイコー株式会社は、大阪府労働委員会の命令(初審命令、令和4年3月22日付)を不服として、中央労働委員会に再審査を申し立てました。中央労働委員会は、組合側の主張を一部認めませんでしたが、団交拒否の初審命令が維持されたことで、タイコー社の不当労働行為が労働委員会で確定しました。
「文書交付の命令が出された」
タイコー株式会社は、本命令書受領の日から1週間以内に、下記の内容の文書を全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部及び全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部のそれぞれ交付しなければならない。
全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部
執行委員長 垣沼陽輔様
全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
執行委員長 湯川裕司様
代表取締役 有山泰功
当社が、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部から平成30年6月7日付けで申入れのあった団体交渉に応じなかったことは、大阪府労働委員会及び中央労働委員会において、労働組合法第7条2号に該当する不当労働行為であることが認められました。今後、このような行為を繰り返さないようにいたします。
大阪府労働委員会は2022年3月18日、「タイコー株式会社」を労働組合法違反の「不当労働行為企業」と認定し、関生支部の組合員を雇い止めしたこと、関生支部が申し入れた団体交渉に応じなかったことを断罪しました。
さらに、大阪府労働委員会は「タイコー社」に対して、「当社が行った下記の行為は、大阪府労働委員会において、労働組合法第7条に該当する不当労働行為であると認められました。今後このような行為を二度と繰り返さないようにいたします。と記した文書を速やかに労働組合に提出しなければならい」との命令を出したのです。
「大阪広域生コン協組の『労働組合潰し』が発端」
「タイコー社」の不当労働行為は、大阪広域生コン協組の関生支部潰し、いわゆる「労働組合潰し」が発端なのです。
「タイコー社」と関生支部は、生コン業界の再建・発展に向けて協力し、労使関係も安定していました。生コンの適正価格が実現したときには、非正規の正規化など労働条件の改善・向上も約束していた企業だったのです。
ところが、2018年から始まった大阪広域生コン協組の関生支部潰しに、大阪広域生コン協組の執行部から圧力と恫喝をかけられ、無理やり「労働組合潰し」に協力させられたという背景があります。
「タイコー社の不当労働行為・人権侵害を許さない」
大阪広域生コン協組の関生支部潰しと連携したタイコー社の関生支部潰しを狙った不当労働行為・人権侵害を、私たち関生支部は断じて許すことはできません。
タイコー社が、心から関生支部に謝罪する。不当労働行為・人権侵害をしたことを真摯に反省する。労働組合法違反を二度と繰り返さないと誓約するまで、闘い続けます。引き続きご支援をお願いします。
現代を取り巻く重要な社会問題を考える5作品と「戦後80年企画」の3作品が発表されました。関連記事:ココをクリック
『TBSドキュメンタリー映画祭2025』
予告映像 ココをクリック
予告編一覧 ココをクリック
そのなかで、伊佐治整ディレクター『労組と弾圧』が上映されることが決定しました。
『労組と弾圧』

『TBSドキュメンタリー映画祭2025』開催概要
大 阪:テアトル梅田:3月28日(金)~ 4月10日(木)
京 都:アップリンク京都:3月28日(金)~ 4月10日(木)
名古屋:センチュリーシネマ:3月28日(金)~ 4月10日(木)
東 京:ヒューマントラストシネマ渋谷:3月14日(金)~ 4月3日(木)
福 岡:キノシネマ天神:3月28日(金)~ 4月10日(木)
札 幌:シアターキノ:4月開催
【デモクラシータイムス】

動画閲覧できます ココをクリック
ドキュメンタリー番組の前に放送されたMBSラジオ「関西生コン事件とは何か」がネットで聞けるようになりました。
以下のところから聞くことができます。
▼Spotify ココをクリック
▼Apple ココをクリック
▼Amazon ココをクリック
増補版 賃金破壊――労働運動を「犯罪」にする国
勝利判決が続く一方で新たな弾圧も――
朝⽇新聞、東京新聞に書評が載り話題となった書籍の増補版!関生事件のその後について「補章」を加筆。
1997年以降、賃金が下がり続けている先進国は日本だけだ。そんな中、関西生コン労組は、労組の活動を通じて、賃上げも、残業規制も、シングルマザーの経済的自立という「女性活躍」も、実現した。そこへヘイト集団が妨害を加え、そして警察が弾圧に乗り出した。
なぜいま、憲法や労働組合法を無視した組合つぶしが行なわれているのか。迫真のルポでその真実を明らかにする。初版は2021年。本書はその後を加筆した増補版である。
◆主な目次
はじめに――増補にあたって
プロローグ
第1章 「賃金が上がらない国」の底で
第2章 労働運動が「犯罪」になった日
第3章 ヘイトの次に警察が来た
第4章 労働分野の解釈改憲
第5章 経営側は何を恐れたのか
第6章 影の主役としてのメディア
第7章 労働者が国を訴えた日
エピローグ
補章 反攻の始まり
増補版おわりに
加茂生コン事件差し戻し審完全無罪判決を獲得するべく、12月17日から新たに加茂生コン事件署名活動がスタートしました。

「関西生コンを支援する会」は、署名活動用に加茂生コン事件とはなにかを描いたニュース号外(漫画新聞)を発行しています。
提 出 先:大阪高等裁判所第3刑事部
署名の種類:団体署名と個人署名の2種類
署名用紙は、団体署名 ココをクリック 個人署名 ココをクリック
集約と提出:第1次集約 1月末日
第2次集役 2月末日
最終週役 3月末日
送 り 先:〒101ー0062
東京都千代田区神田駿河台3ー2ー11 連合会館
フォーラム平和・人権・環境気付
関西生コンを支援する会 ホームページ ココをクリック
TEL:03ー5289ー8222

この映画は「フツーの仕事がしたい」「アリ地獄天国」など労働問題を取り上げ注目を浴びている土屋トカチ監督の最新作。「関西生コン事件」の渦中にある組合員たちの姿を描いた待望のドキュメンタリー映画『ここから「関西生コン事件」と私たち』がこのほど完成。業界・警察・検察が一体となった空前の労働組合潰しに直面した組合員と家族の物語を見つめた。(左写真は松尾聖子さん)いまも各地で上映会がひらかれている。
お問い合わせはコチラ ココをクリック
ー 公判予定 ー
4月17日 加茂生コン事件差し戻し審 大阪高裁 | 10:30~ |
---|---|
5月22日 大津1次事件控訴審 大阪高裁 | 14:30~ |
6月 9日 大津2次事件(判決) 大阪高裁 | 14:30~ |